コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひまわり日本のうた

  • HOME
  • 童謡・唱歌とは
  • サイトマップ
    • 春のうた
    • 夏のうた
    • 秋のうた
    • 冬のうた
    • 日本の自然・風景のうた
    • 子供・家族のうた
    • 行事のうた
    • 動物・虫・鳥のうた
  • 日本のうた裏話
  • 自己紹介
  • お問合せ

春

  1. HOME
  2. うた
  3. 季節のうた
  4. 春
2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 ひまわり 唱歌

早春賦

(歌い出し:春は名のみの風の寒さや♪)
冬と春がいったりきたりの季節の歌。難しく美しい歌詞の意味を紹介しています。

2019年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 ひまわり 童謡

どこかで春が

(歌い出し:どこかで春がうまれてる♪) 
日本の自然から感じる小さな春が表現されています。「こちふいて」の意味、歌唱ポイントを解説しています。

2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 ひまわり 童謡

みかんの花咲く丘

(歌い出し:みかんの花が咲いている♪) 
1946年にラジオ番組で発表され、童謡歌手の川田正子さんの歌唱により、全国で大反響を呼びました。歌唱ポイントや手遊びの紹介をしています。

2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 ひまわり 童謡

せんせいとおともだち

(歌い出し:せんせいとおともだち♪) 
入園や進級で不安な気持ちの4月。先生と仲良くなって、楽しい園生活を送れるといいですね。

2018年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 ひまわり 童謡

チューリップ

(歌い出し:さいたさいた チューリップの花が♪) 
1932年(昭和7年)に「エホンショウカ ナツノマキ 上」にて発表されました。とてもやさしい気持ちになる歌です。

2018年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 ひまわり 童謡

背くらべ

(歌い出し:柱の傷は一昨年の♪) 
5月5日端午の節句で歌う曲です。背比べをした傷が一昨年なのはなぜか? 端午の節句にまつわる風習や意味を分かりやすくまとめました。

2018年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 ひまわり 童謡

こいのぼり

(歌い出し:屋根より高いこいのぼり♪) 
5月5日の端午の節句では、鎧兜をかざり、菖蒲で魔除けをして、こいのぼりを空高く泳がせ、男の子の成長を祝います。

2018年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年4月3日 ひまわり 童謡

おはながわらった

(歌い出し:おはながわらった♪) 
同じ歌詞の繰り返し。小さな子もすぐに覚えられますが、本気で歌うと表現が難しい曲です。

2018年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 ひまわり 日本歌曲

花

作詞:武島 羽衣 作曲:滝 廉太郎 (歌い出し:春のうららの隅田川♪) 
日本歌曲です。隅田川の桜の美しさと壮大さを歌った曲で、広く知られています。歌曲集「四季」の1曲目の「花」のみ有名です。

2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 ひまわり 童謡

どじょっこふなっこ

(歌い出し:春になれば すがこも解けて) 
季節の変化を水の中にいるどじょうとフナの視点で書かれた歌詞は、秋田民謡がもとになっています。

2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2018年5月6日 ひまわり 童謡

おもいでのアルバム

(歌い出し:いつのことだか思い出してごらん♪)
幼稚園・保育園の卒園の曲として全国的に歌われています。担任の先生と年長児が一年間の思い出を振り返る曲です。 各幼稚園保育園のオリジナル歌詞を紹介下さい。

2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 ひまわり 童謡

ありがとうさようなら

(歌い出し:ありがとうさようなら ともだち♪) 
NHKみんなのうたで発表された卒業ソング。歌詞が素直に受け止められ、広く親しまれています。 ひまわりの2部合唱でお届けします。

2017年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 ひまわり 唱歌

茶摘み

(歌い出し:夏も近づく八十八夜♪)
新芽の季節に日本の緑茶の葉を摘む時の歌です。手遊び歌としても親しまれています。 聞きなれない単語が多く出てきていますので、写真付きでわかりやすく解説してみました。

2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 ひまわり 行事

うれしいひなまつり

(歌い出し:あかりをつけましょ ぼんぼりに) 
3月3日桃の節句は女の子の成長を祝う行事です。おひなさまを飾ってお祝いし、この歌を歌います。サトーハチローの歌詞間違いについても追記いたしました。

2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 ひまわり 童謡

ことりのうた

(歌い出し:ことりはとっても歌がすき♪)
5月に愛鳥週間があり、幼稚園や保育園では5月によく歌われています。動画を見ながら楽しく歌ってくださいね。

2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 ひまわり 童謡

はるよこい

(歌い出し:はるよこい はやくこい♪)
小さなみいちゃんが春が来るのを楽しみに待っています。歌詞には現在では聞きなれない言葉も入っておりますね。歌詞の意味の解説と、動画を合わせてごらんください。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

【スポンサードリンク】


ようこそ!

himawari

筆者:ひまわり
四季の変化が美しい日本の童謡・唱歌を、歌詞の意味や曲にまつわるお話しなどを楽しんで頂けたらと思っております。

コロナ自粛でさらに太ってしまいました・・・あーあ。最近はカラオケアプリ「Pokekara」で遊んでいます。

Translate:

サイト内検索

カテゴリで曲検索

最近のコメント

  • あめふり に ひまわり より
  • あめふり に Hurry より
  • 鯉のぼり に ひまわり より
  • 鯉のぼり に オルガニスト高橋朋子 より
  • さくらさくら に ひまわり より

フリーイラスト素材のおすすめ

当サイト・Youtube動画共に、ほとんどの画像はイラストACさんを利用しております。無料会員もダウンロード無料です!

無料イラスト素材【イラストAC】

最新記事

おうま
2022年5月28日
浜辺のうた
2022年5月14日
びわ
2022年5月6日
花かげ
2022年3月17日
春の小川
2022年3月4日
もっと見る≫
  • HOME
  • profile
  • “douyou”and”shouka”
  • List of music
  • Scary story
  • contact
  • Privacy policy
ツイート

ひまわり運営サイト

ひまわりくりえいと

Youtubeひまわり童謡唱歌日本のうた

ひまぶろぐ

Copyright © ひまわり日本のうた All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 童謡・唱歌とは
  • サイトマップ
    • 春のうた
    • 夏のうた
    • 秋のうた
    • 冬のうた
    • 日本の自然・風景のうた
    • 子供・家族のうた
    • 行事のうた
    • 動物・虫・鳥のうた
  • 日本のうた裏話
  • 自己紹介
  • お問合せ

スポンサーリンク



Translate »
PAGE TOP