あわてんぼうのサンタクロース

作詞:吉岡 治 作曲:小林 亜星

あわてんぼうのサンタさんが繰り広げる「やっちゃった日」の出来事です。

12月になると、幼稚園保育園では必ずと言ってよいほど歌われる、クリスマスの定番曲です。
あわてんぼうのサンタさんのおっちょこちょいっぷりが楽しく、サンタさんに親近感がわく楽しい1曲ですね。

1971年(昭和46年)に発表されました。
日本で作られた子供向けのクリスマスソングは珍しく、現在でも定番曲として歌われ続けています

歌詞の意味

  1. あわてんぼうのサンタクロースが クリスマスになる前にやってきたよ
    鐘を鳴らしながら急いできたよ
  2. あわてんぼうのサンタクロースが 煙突を覗いたら落ちてしまった
    煙突の汚れで顔がまっくろけになっちゃった
  3. あわてんぼうのサンタクロースは煙突から落ちたことを見つかって
    仕方がないので踊ってごまかしたよ/li>
  4. あわてんぼうのサンタクロースが「もう一度くるよ」と帰っていった
    タンブリンを鳴らして帰っていった
  5. あわてんぼうのサンタクロースがは 楽しいおひげのおじいさんだった
    今度来るときはおもちゃを忘れないでね

遊びのポイント

リトミック

擬音がたくさんはいっている童謡です。

「リンリンリン」「ドンドンドン」「チャチャチャ」「シャラランラン」

この4つがポイントとなる歌ですね。

 

鈴、太鼓、カスタネット、タンバリンで構成されるのが、擬音とマッチ。

保育では園においてある楽器で出来るので、幼児さんでしたら、合奏の定番です。

 

でも、他にこの擬音のような音が出るものはないかな?

バケツ? ペットボトルに小豆? 風鈴? 箸? 

身近なもので音あそびをしながら考えてみるのも楽しいですね。

 

乳児さんでは、ひまわりは振り付けで遊んでおりました。

  • リンリンリン=人差し指をたてて振る
  • ドンドンドン=煙突から落ちて痛いので、頭をコンコン
  • チャチャチャ=手を叩く
  • シャラランラン=タンバリンを振るように、手を開いてひらひら

サンタ鬼ごっこ

この曲でおにごっこを楽しめます。冬の室内遊びにおすすめです。

お遊戯室(ホール・体育室)など、広い場所で遊びます。

 

マットを4枚用意。

(または床にビニールテープなどを貼って、集まる場所を4つ作ります)

リンリンマット、どんどんマット、チャチャチャマット、しゃららんマットと、名前をつけて場所をきめておきます。

みんなで手拍子をしながら

「♪あわてんぼうの サンタクロース クリスマス前にやってきた」と歌い

鬼:さよなら!! と大きな声で叫んで 

他➜シャラランマットへ座る (さよならシャラランランなので)

鬼に捕まってしまったら負け。次の鬼になります。

 

鬼はサンタさんなので、サンタの帽子をかぶってやるとわかりやすく、季節感も出て盛り上がりますね。

ぜひお試しください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


童謡

前の記事

ちいさい秋みつけた
日本の自然・風景

次の記事

花は咲く