とけいのうた

作詞:筒井 敬介 作曲:村上 太朗

時計の針がくっついたり離れたり
とても可愛らしい歌です

6月10日は時の記念日。時間や時計に興味をもつようにと、幼稚園や保育園では6月に歌われる代表曲です。

時計の針がコチコチと音を立てながら進んでいき、長い針と短い針の進み方の様子がかわいらしく表現されています。

NHKラジオ「うたのおばさん」で放送され、全国に広りました。

歌詞の意味

歌詞の意味・・・そのままなので、省略しますね。

この曲で疑問点が残るのが、どちらが大人の針で、どちらが子供の針か、という問題です。

どっちの針が大人?

これね・・・とっても難しい問題ですよね。曲の中には特に明記されているわけではありません。

ひまわり動画を作った際には、どちらかを指定したほうが動画がかわいく仕上がるので・・・短い方を子供、長い方を大人のイメージで作成してみました。

がしかし、どうもモヤモヤが残ります。

針の長さで見たら

針の長さ=背の高さでみると、短い針は子供、長い針は大人ですよね。

ひまわり動画も、上記観点からの作成になります。

針の太さで見たら

ん―――これは短い針が大人・・・メタボな大人?? んーーー

針の動き方で見たら

長い針の方がよく動きますね。短い針は、動き回る長い針を待って待って、やっと1つ動くのです。

長い針が子供で、短い針は大人ですね。

短い針も長い針のように沢山うごけば、同じような太さになる・・・・スマセン。自分がそうありたいって事です(笑)

結局どっち?

答えがありません。

ということは、想像を膨らませたり話し合ったり。様々な視点で見る楽しさを感じてもらえたらいいなあと思います。

ひまわり動画は、短い針を子供として決めつけた作りになって・・・反省デス。

歌唱ポイントと遊びの発展

コチコチカッチンのリズムを楽しみましょう。

ふりを付けて歌うと楽しいです。

  1. コチコチカッチン・・・ リズム合わせて足踏み又は体を揺らす
  2. 子供の針と・・・しゃがんで体を小さく
  3. 大人の針と・・・両手を合わせて上に挙げて背伸び
  4. こんにちは・さようなら・・・あいさつをする

保育園ではこんな振り付けで歌って楽しみました。

指をメトロノームのように左右に振ってもいいですね。

リズム打ちがしやすい曲ですので、楽器遊びにも使えますね。ウッドブロックはピッタリです。積み木を合わせて音を出したり、箱を割り箸で太鼓のようにたたいたり。

「コチコチカッチン」に合う音探しゲームなんて楽しそうです。

是非やってみてくださいね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


童謡

前の記事

てるてる坊主
日本歌曲

次の記事

ゆりかご