もちつき

作詞:天野 蝶 作曲: 一宮 道子

ぺったんこ!ぺったんこ!

幼稚園・保育園などでもちつき会でよく歌われています。

餅つきの由来

正月の準備として年末に餅つきをしますが、そもそも「餅つき」とはどの様な意味があるのでしょうか。

稲は神聖な食べ物とされている

日本でははるか昔から「稲作信仰」というものがあり、稲は「稲魂」や「穀霊」が宿った神聖なものだと考えられています。

100%お米から作れる日本酒は「御神酒」として、神にお供えする時には欠かせないものとなります。お米以外の不純物が入ったお酒は、御神酒とは認められないそうですよ。

神聖な米を固めて作る餅はすごい

神の力が宿った米をさらについて固めてつくる「餅」は、お米よりも生命力がより強いとされ、お祝い事などにお餅を振る舞うようになりました。

魂を込めて餅をつけばつくほど、生命力が増す・・・ということなのでしょう。

たっぷりとついた上質な餅は、よく伸びます。 
生命力が強い餅がよく伸びる=まさしく長寿の食べ物ですね。

日本の行事食に餅はつきもの

日本の行事文化の最重要行事にあたるお正月では、お餅が重要な役割を果たします。
ですので、年末に餅つきをするようになったのです。
また、餅つきは一人ではできないため、行事のたびに皆の連帯感を高め、喜びを分かち合うという社会的意義もあったそうです。

祝い事や特別な日であるハレの日には、餅は欠かせない存在ですよね。
「行事に食べる餅」はどのようなものがあるでしょうか。

  • お正月に「鏡餅」
  • 桃の節句に「菱餅」
  • 花見に「花見団子」
  • 端午の節句に「柏餅」
  • 祝いの席に「紅白餅」
  • お彼岸に「牡丹餅」「御萩」
  • お月見に「月見団子」

正月の様々な風習に「餅」は一役買っていた

昔は、正月は「年をもらう」日でした。日本国民が元旦に誕生日になったように、一斉に年齢が1つあがります。
お正月には鏡餅を飾ったり雑煮を食べたり、お年玉をもらったりしますよね。

その「年」「餅」「お年玉」には意外な関連性がありました。

正月と数え年

新年を司る「年神様」が元旦にやってきて、新年の魂を授けてくれると考えられてきました。
魂ををいただいた回数で年齢がわかることになります。

誕生時が一歳、それ以降は元日に年をとる「数え年」が昔は一般的でした。

正月と鏡餅

年神様が授けてくれる新年の魂の象徴が、丸い形をした「鏡餅」です。

鏡は神様の象徴でもあったため、丸い形をした昔の鏡を神聖なお餅で表すようになり、鏡餅と呼ぶようになりました。家にやってきた年神様は鏡餅に依り付くとされています。

お年玉と鏡開き

年神様の魂が宿るとされた鏡餅を、家長が家族に分け与えたのが「お年玉」のルーツです。
硬くなった鏡餅を刃物を使わず割って細かくすることを「鏡開き」と呼ぶようになったのも、神聖なものに対する日本人の感性ですね。

鏡餅のほか、家族分の小さな丸餅を神棚に供え、それを下してお年玉としていたともいわれています。

お正月とお雑煮

鏡開きをした細かな餅や、神棚に備えた小さな丸餅を食べるための料理が「お雑煮」です。
神の力が宿る餅を食べると、新年への力が出ると言われています。

お年玉はお金に変わってしまいましたね。
小さい頃は丸いけれど、大きくなると四角いお年玉。
・・・・あれ? 餅の形に似てるぞ!(偶然でしょうか・・・)

歌唱ポイント

この歌は、ぺったんこぺったんこ、とひたすらお餅をついている様子を表しています。

左手を臼にして、右手は杵に見立て、リズムよく右手を振り下ろして叩きながら歌いましょう。

Follow me!

もちつき” に対して1件のコメントがあります。

  1. F3 より:

    最近は、ずっと真空パックされた餅をレンジで温めて食べていたので
    『もちつき』の歌を聴いていたら、つきたての餅を食べたくなりました

    昔は何か事があれば餅つきが行われ、薪を燃やし御釜に湯を沸かし
    セイロを積み上げ餅米を蒸し、ムシロの上に乗せた臼に
    蒸されたモチ米を移し大きな杵でコンビネーション良く
    餅をつく光景に見惚れていました。

    家を建てる時、餅撒きが行われるのも楽しみで、バラバラと撒かれる
    小さな撒き餅は何個か拾えたのですが東西南北に撒く大きな四方餅は
    4個だけなので大人が奪い合う姿を遠くで見てました。

    身の回りで、もちつきが生活に溶け込んでいた日常は遠くなりましたが
    餅と日本人に係る様々な解説を読みながら、歌を聴きながら
    色々な事を思い出しながら、『もちつき』の歌も、いつまでも
    歌い継がれて欲しいと感じました。

F3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本歌曲

次の記事

花の街