ほたるこい

作詞:不詳 作曲:小倉 朗

あっちの水はにがいぞ こっちの水はあまいぞ

わらべうたとして、古くから歌い継がれている曲です。
動画は、アカペラの女声部合唱曲の楽譜をもとに歌いました。

歌詞の意味

ほたる来い
あっちの水は苦いぞ こっちの水は甘いよ
ほたる来い 山道にも来い

螢のお父さんは金持ちなんだね
どうりでお尻がピカピカ光っている

昼間は草の影にいるけれど 夜は提灯のように高いところで光る
もし昼間に天に向かって飛んだなら 翼黒(ツバメ)にさらわれてしまうから

ほたる来い
行灯(あんどん)の光も仲間だと思って こっちへ来い

歌唱ポイント

ほ。ほ。 螢の小さな光が ほわっと光る様子を表しています。 
優しく柔らかく、安定した音程で歌いましょう。・・・それが一番むずかしい!(汗)

この曲で、急にスピード感を感じられる箇所。「つん!」ですね。
ツバメが狙いを定めて飛んできて、目にも留まらぬ速さで螢を咥えて飛んでいってしまう場面です。
「つん!」に向けて意識を集中して クレッシェンドをかけていきましょう。

螢の生活

ホタルがどのように生活しているかは、こちらの記事にも書いてます。
文部省唱歌:螢

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

あめふり

次の記事

君が代