2017年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 ひまわり 唱歌 海 (歌い出し:松原遠く 消ゆる所) 朝と夜の日本の海の風景を歌っています。とても繊細な歌詞です。動画を見ながら風景を想い描いてみてください。
2017年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 ひまわり 唱歌 たなばたさま (歌い出し:ささのは さーらさら♪) 7月7日の七夕の行事曲として歌い継がれています。歌の他に七夕のお話を2つ紹介しています。
2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 ひまわり 行事 うれしいひなまつり (歌い出し:あかりをつけましょ ぼんぼりに) 3月3日桃の節句は女の子の成長を祝う行事です。おひなさまを飾ってお祝いし、この歌を歌います。サトーハチローの歌詞間違いについても追記いたしました。
2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 ひまわり 唱歌 ペチカ (歌い出し:雪の降る夜は 楽しいペチカ♪) ペチカの前で暖まりながら春を待ちます。 満州向けに作られた大正時代の唱歌です。
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 ひまわり 唱歌 冬景色 (歌い出し:さぎりきゆる みなとへの) 尋常小学校5年生の教科書掲載。 1番は港の朝、2番は畑の昼、3番は里の夜が描写されています。
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 ひまわり 童謡 里の秋 (歌い出し:静かな静かな里の秋♪) 戦後間もないころに発表されました。戦争に出た父の帰りを、ただただ待っています。本来発表される予定の歌詞が、終戦を迎えて書き直されたそうです。
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 ひまわり 唱歌 虫のこえ (歌い出し:あれマツムシがないている♪) 秋になると草むらから虫の鳴き声がします。 耳を澄ませると、まるでオーケストラの様ですよね! この曲には5種類の虫が出てきますよ。
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 ひまわり 唱歌 紅葉 (歌い出し:秋の夕日に照る山紅葉♪) 尋常小学校2年生の教科書掲載。現在も小学校の音楽の授業で習った人は多いかと思います。日本の秋の代表曲といっても過言ではないでしょう。紅葉の美しさが存分に表現されている曲です。
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 ひまわり 唱歌 花火 (歌い出し:ドンとなった花火がきれいだな♪) 歌詞の意味や、打ち上げ花火での掛け声「たまや~」のヒミツなどをご紹介します。
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 ひまわり 唱歌 螢 (歌い出し:蛍の宿は川端柳♪) 夕方から夜にかけての蛍の様子をうたった曲です。とても幻想的な光が真っ暗な川原に広がっていきます。 難しい歌詞の意味と歌われている風景を解説します。
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 ひまわり 唱歌 夏は来ぬ (歌い出し:うのはなの におうかきねに♪) 普段の生活のかすかなことから「夏が来た」と感じた、そんな繊細な曲です。日本の初夏の風景がたくさん詰まっています。
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 ひまわり 童謡 ことりのうた (歌い出し:ことりはとっても歌がすき♪) 5月に愛鳥週間があり、幼稚園や保育園では5月によく歌われています。動画を見ながら楽しく歌ってくださいね。
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 ひまわり 童謡 はるよこい (歌い出し:はるよこい はやくこい♪) 小さなみいちゃんが春が来るのを楽しみに待っています。歌詞には現在では聞きなれない言葉も入っておりますね。歌詞の意味の解説と、動画を合わせてごらんください。