コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひまわり日本のうた

  • HOME
  • 童謡・唱歌とは
  • サイトマップ
    • 掲載曲 五十音順
    • 春のうた
    • 夏のうた
    • 秋のうた
    • 冬のうた
    • 日本の自然・風景のうた
    • 子供・家族のうた
    • 行事のうた
    • 動物・虫・鳥のうた
    • 日本の歌百選
  • 日本のうた裏話
  • 演奏会情報など
  • プロフィール
  • お問合せ

童謡

  1. HOME
  2. うた
  3. 童謡
2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 ひまわり 童謡

赤い鳥小鳥

(歌い出し:赤い鳥小鳥 なぜなぜ赤い♪) 
鳥はたくさんの色があります。なんでこの色なの?歌詞が単純で、とても素朴な歌です。

2018年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 ひまわり 童謡

おつかいありさん

(歌い出し:あんまりいそいで こっつんこ♪)  
歌詞の意味と歌唱ポイント。アリは何故どうやって行列を作るのでしょうか。アリの行列についての秘密を解説します。

2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 ひまわり 童謡

おはなしゆびさん

(歌い出し:このゆびパパ ふとっちょパパ♪) 
指の呼び方知ってるかな? おねえさんゆびを、何故「薬指」と呼ぶのかな? 指の名前の由来も説明しています。 

2018年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 ひまわり 童謡

トマト

(歌い出し:トマトってカワイイ名前だね♪) 
とっても単純でかわいい曲。上から読んでも下から読んでも、トマトはトマト! カワイイ動画を見ながら一緒に歌ってみましょう。 
上から読んでも下から読んでも同じ言葉が沢山出てくる絵本も紹介します。

2017年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 ひまわり 童謡

こおろぎ

(歌い出し:こおろぎチロチロリン♪)
こおろぎの鳴き声を繰り返すかわいい曲です。小さなお子様でもあっという間に覚えられますよ。コオロギはオスとメスどちらが鳴くか知ってますか?

2017年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 ひまわり 童謡

とんぼのめがね

(歌い出し:とんぼのめがねは みずいろめがね ♪) 
とんぼが飛ぶ夏から秋にかけて歌われます。歌詞の意味のほかに、トンボの生体や目の秘密を掲載。

2017年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 ひまわり 童謡

いぬのおまわりさん

(歌い出し:まいごのまいごのこねこちゃん♪) 
泣いてばかりの子猫を助けてあげようと一生懸命になって困り果てている姿が、良く表されています。 小さな子供たちに人気の曲です。動画を見ながら一緒に歌ってみましょう。

2017年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月7日 ひまわり 童謡

おばけなんてないさ

(歌い出し:おばけなんてないさ おばけなんてうそさ♪) 
主に夏に歌われますが、最近では『ハロウィン』でも歌うようです。いるような、いないような、どうも気になって仕方がなくなる楽しい歌です。

2017年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月14日 ひまわり 童謡

かわいいかくれんぼ

(歌い出し:ひよこがね おにわでぴょこぴょこ かくれんぼ)
一生懸命にかくれんぼしても、すぐに見つかっちゃう。とてもほほえましい歌ですね。

2017年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 ひまわり 童謡

赤い靴

(歌い出し:赤い靴はいてた女の子♪)
赤い靴を履いた女の子は、どこに行ってしまったのでしょう。ミステリアスで悲しい曲です。

赤蜻蛉
2016年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 ひまわり 童謡

赤蜻蛉

(歌い出し:夕焼け小焼けのあかとんぼ) 
夕焼けの中で飛んでいる赤蜻蛉を見て、子供の頃の記憶が戻ってきます。

2016年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 ひまわり 童謡

にじ

(歌い出し:庭のシャベルが一日濡れて♪) 
平成の新しい童謡です。つるの剛士さんがカバーしたことで、広く知らせるようになりました。嫌なことがあっても、辛いことがあっても、いつかは晴れる! 

2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月14日 ひまわり 童謡

やぎさんゆうびん

(歌い出し:白ヤギさんからお手紙ついた) 
いつになったら手紙を読めるのか? 繰り返しが楽しい曲です。動画を見ながら一緒に歌ってみましょう。

2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 ひまわり 童謡

七つの子

(歌い出し:からす何故なくの♪) 
童謡の中でも有名な曲で、昔から歌い継がれています。 『7つ』に矛盾が沢山ある歌です。歌詞の意味とカラスの生体について解説します。

2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 ひまわり 童謡

おかあさん

(歌い出し:おかあさん なあに♪)
ほのぼのとしたひと時。子供と母親とのかけあいを楽しみましょう。

2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 ひまわり 童謡

里の秋

(歌い出し:静かな静かな里の秋♪)
戦後間もないころに発表されました。戦争に出た父の帰りを、ただただ待っています。本来発表される予定の歌詞が、終戦を迎えて書き直されたそうです。

2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 ひまわり 童謡

ことりのうた

(歌い出し:ことりはとっても歌がすき♪)
5月に愛鳥週間があり、幼稚園や保育園では5月によく歌われています。動画を見ながら楽しく歌ってくださいね。

2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 ひまわり 童謡

はるよこい

(歌い出し:はるよこい はやくこい♪)
小さなみいちゃんが春が来るのを楽しみに待っています。歌詞には現在では聞きなれない言葉も入っておりますね。歌詞の意味の解説と、動画を合わせてごらんください。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6

ようこそ!

himawari

筆者:ひまわり
四季の変化が美しい日本の童謡・唱歌を、歌詞の意味や曲にまつわるお話しなどを楽しんで頂けたらと思っております。

Translate:

サイト内検索

カテゴリで曲検索

最近のコメント

  • 演奏会情報など に 「松戸市シルバー人材センター」会員より より
  • 雨降りお月 に ひまわり より
  • 雨降りお月 に ひまわり より
  • 雨降りお月 に 柴田栄子 より
  • たんぽぽ に コンドウケンイチ より

フリーイラスト素材のおすすめ

当サイト・Youtube動画共に、ほとんどの画像はイラストACさんを利用しております。無料会員もダウンロード無料です!

無料イラスト素材【イラストAC】

最新記事

初恋
2025年6月20日
南の島のハメハメハ大王
2025年5月23日
むかでの靴
2025年5月9日
たんぽぽ
2025年3月2日
花嫁人形
2024年9月3日
もっと見る≫
  • HOME
  • profile
  • “douyou”and”shouka”
  • List of music
  • Scary story
  • contact
  • Privacy policy

ひまわり運営サイト

ひまわりくりえいと

Youtubeひまわり童謡唱歌日本のうた

ひまぶろぐ

Copyright © ひまわり日本のうた All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 童謡・唱歌とは
  • サイトマップ
    • 掲載曲 五十音順
    • 春のうた
    • 夏のうた
    • 秋のうた
    • 冬のうた
    • 日本の自然・風景のうた
    • 子供・家族のうた
    • 行事のうた
    • 動物・虫・鳥のうた
    • 日本の歌百選
  • 日本のうた裏話
  • 演奏会情報など
  • プロフィール
  • お問合せ

スポンサーリンク

Translate »
PAGE TOP